
有限会社アシストホーム
のかかりつけ工務店
〈住む人の健康は「健康な家」ありき〉 家を建てることで最も重要なのは、その家で家族が笑顔で健康に生活ができることです。 家族の安らぎや健康を守るために家を建てる。これが家の大前提です。 イギリスの家は70年もつと言われていて、「一代目が家を建て、二代目が家具を買い、三代目が食器を買う」ということわざがあるほど。それに対して今の日本は、不健康な家がほとんどで約30年で建て替えをしています。我々アシストホームは、この日本の家づくりの問題を解決したいと考えています。 〈住む人が安心して暮らせる木材へのこだわり〉 木材は、鉄やコンクリートと比べて高い強度を持っています。 コンクリートの耐久年数は100年と言われているのに対して、木材は伐採されてから200年間強度が30%増し1000年経っても伐採時と同じ強度であると言われております。強度が高く火にも強い木材は日本の気候風土・環境に適しており、住まいとして最適です。 木材にも様々な種類があり、アシストホームには木材劣化診断士をはじめとした、お客様一人一人の環境に適した木材を提案できるメンバーが揃っており、お客様の悩みや不安を解消するためにベストなご提案をさせていただきます。